縄文文化の起源をさぐる : 小瀬ヶ沢・室谷洞窟

書誌事項

縄文文化の起源をさぐる : 小瀬ヶ沢・室谷洞窟

小熊博史著

(シリーズ「遺跡を学ぶ」, 037)

新泉社, 2007.5

タイトル別名

縄文文化の起源をさぐる・小瀬ヶ沢・室谷洞窟

縄文文化の起源をさぐる : 小瀬ヶ沢室谷洞窟

タイトル読み

ジョウモン ブンカ ノ キゲン オ サグル : コセガサワ・ムロヤ ドウクツ

大学図書館所蔵 件 / 110

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p91-92

内容説明・目次

内容説明

縄文文化の起源を見極めたい—越後長岡の考古学者・中村孝三郎は、最古の遺物を追い求め、ついに新潟県・阿賀野川流域の山あいの洞窟遺跡にたどり着く。多くの苦難を乗り越えた探求の軌跡と、縄文時代草創期の文化を物語る二つの洞窟遺跡の全貌を明らかにする。

目次

  • 第1章 最古の縄文文化を求めて(小瀬ヶ沢・室谷洞窟の発見;越後長岡の考古学者・中村孝三郎;小瀬ヶ沢・室谷洞窟に至る道のり)
  • 第2章 小瀬ヶ沢洞窟の発掘(未知なる遺物の発見;草創期の多様な土器群;旧石器と縄文の混交した石器群;草創期の骨器と獣骨類;石器工房か中継基地か)
  • 第3章 室谷洞窟の発掘(積み重なる土層を掘る;つながった縄文土器の系譜;縄文的な石器への転換;骨角器類と多量の獣骨類;多様な洞窟の利用形態)
  • 第4章 縄文文化の起源をさぐる(草創期の多様性と地域性;広域にわたる移動と交流;草創期研究のゆくえ;遺跡・遺物の保存と活用)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ