適正使用のためのくすりの見方と考え方

書誌事項

適正使用のためのくすりの見方と考え方

山田安彦著

じほう, 2007.4

タイトル別名

くすりの見方と考え方 : 適正使用のための

タイトル読み

テキセイ シヨウ ノ タメ ノ クスリ ノ ミカタ ト カンガエカタ

大学図書館所蔵 件 / 40

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 1 基礎編・医薬品の何を見てどう考えるか(医薬品適正使用における薬学的評価の重要性;医薬品評価における薬物濃度の見方と考え方;医薬品評価における薬物活性の見方と考え方;医薬品評価における濃度と活性の統合の重要性)
  • 2 応用編・適正使用のための医薬品評価の実例(抗血小板薬(1)アスピリン;抗血小板薬(2)チクロピジン塩酸塩;抗血小板薬(3)塩酸サルポグレラート;β遮断薬(1)常用量;β遮断薬(2)心選択性 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA81950553
  • ISBN
    • 9784840737234
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    165p
  • 大きさ
    26cm
ページトップへ