モーツァルト《フィガロの結婚》読解 : 暗闇のなかの共和国

書誌事項

モーツァルト《フィガロの結婚》読解 : 暗闇のなかの共和国

水林章 [著]

みすず書房, 2007.6

タイトル別名

モーツァルトフィガロの結婚読解 : 暗闇のなかの共和国

タイトル読み

モーツァルト フィガロ ノ ケッコン ドッカイ : クラヤミ ノ ナカ ノ キョウワコク

大学図書館所蔵 件 / 113

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

男女の結びつきが家父長制と宗教に縛られ、男性成人のみが家長の資格において政治社会のメンバーと認められた近世身分制社会に、フィガロとスザンナという政治的公共圏の外に追いやられた二人を物語の中心に据えた、フランスの戯曲作家ボーマルシェの『フィガロの結婚』。この作品が胚胎する身分制的・世襲制的な秩序の解体へのエネルギーを、ダ・ポンテの台本とモーツァルトの音楽は、意志的に作られた新しい公共的な世界としての「共和国」への飛翔へと、みごとに解き放ってみせた。その途方もない新しさは、どのような音楽的超琢によって生み出されたのか。リブレットとスコアにつねに立ち戻りながら、戯曲とオペラ両作品の繋がり、そして懸隔を確かめ、オペラ『フィガロの結婚』の魅力と秘密を、詳細かつダイナミックに描いた、類のないテクスト読解。

目次

  • 1 プロローグ—どのようにアプローチするのか
  • 2 抗争的世界の創出
  • 3 『フィガロ』の「社会」—身分・アイデンティティ・性
  • 4 女たちの闘い
  • 5 家族の誕生—対立関係の解消
  • 6 暗闇のなかの「共和国」
  • 7 エピローグ—「啓蒙」のテクスト、「啓蒙」のオペラ

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ