書誌事項

学習と脳 : 器用さを獲得する脳

久保田競編著 ; 虫明元, 宮井一郎著

(ライブラリ脳の世紀 : 心のメカニズムを探る / 久保田競, 酒田英夫, 松村道一編, 6)

サイエンス社, 2007.7

タイトル読み

ガクシュウ ト ノウ : キヨウサ オ カクトク スル ノウ

大学図書館所蔵 件 / 270

この図書・雑誌をさがす

注記

標題紙の責任表示: 久保田競編著 ; 虫明元, 宮井一郎共著

引用文献: p[171]-189

内容説明・目次

内容説明

器用かつ円滑に行われる運動はどのように学習されるのか?「器用さ」獲得の運動学習のしくみや、正常・異常な脳のメカニズム、脳の可塑性、リハビリテーション治療への応用例など最新の研究成果を踏まえて多数紹介。豊富な図版やカラー口絵を用いてよりいっそう分かりやすく構成した。

目次

  • 1 運動学習研究のはじまり(運動には意図がある;随意運動と慢性ニューロン活動の記録 ほか)
  • 2 器用さの学習のメカニズム—ニューロン活動の働きから(運動の空間性と時間性—座標変換の問題;座標表現と頭頂連合野 ほか)
  • 3 器用さの学習のメカニズム—ヒトでの研究でわかったこと(運動制御と運動学習;適応的運動学習 ほか)
  • 4 脳に障害のある場合の器用さの学習のメカニズム—リハビリテーション医療への応用(脳が損傷を受けたときになぜ運動に障害が起こるのか;脳卒中後の機能回復の評価と特性 ほか)
  • 5 運動学習と前頭前野(運動には意図がある;運動の繰返しは前頭葉を強くする ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA82539296
  • ISBN
    • 9784781911748
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vi, 197p, 図版16p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ