古代の天文異変と史書

書誌事項

古代の天文異変と史書

細井浩志著

吉川弘文館, 2007.9

タイトル読み

コダイ ノ テンモン イヘン ト シショ

大学図書館所蔵 件 / 134

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献・史料: p340-360

内容説明・目次

内容説明

天文異変の記事や暦学を使って国史の年代を復原し、その信憑性と性格を解き明かす。併せて記録保存の実態を追究し、国家にとっての国史編纂の意義を考察。年代学・国史編纂史・文書管理の研究成果を総合した労作。

目次

  • 国史編纂史と年代学
  • 1 天文記事と国史編纂(日本古代の改暦と政治・制度;『続日本紀』の自然記事—祥瑞・天文記事と国史;八世紀の記録保存と『続日本紀』;九世紀の記録管理と国史—天文記事と日唐の月食比較;『日本紀略』後篇と『新国史』)
  • 2 天文記録と史料(記録官司としての内記局の研究;『続日本紀』における捏造と実録底本説;近年の新日食算出法について)
  • 律令国家の国史編纂—国史編纂の意義

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA82889174
  • ISBN
    • 9784642024624
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    10, 360, 9p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ