保育に悩んだときに読む本 : 発達のドラマと実践の手だて

書誌事項

保育に悩んだときに読む本 : 発達のドラマと実践の手だて

神田英雄著

ひとなる書房, 2007.8-2013.3

  • [正]

タイトル読み

ホイク ニ ナヤンダ トキ ニ ヨム ホン : ハッタツ ノ ドラマ ト ジッセン ノ テダテ

大学図書館所蔵 件 / 142

内容説明・目次

巻冊次

[正] ISBN 9784894641105

目次

  • 第1章 あそびからはじまる—保育者としてのはじまり、一年のはじまり(保育者にとってのスタートライン;子どもに寄り添ってあそびを育てるとは?;思いが理解される職員集団づくりをめざして)
  • 第2章 “いっしょが楽しい”を育てる—夏頃までの保育でめざすこと(二歳児の“いっしょが楽しい”を育てる;一歳児の“いっしょが楽しい”;幼児クラスの夏)
  • 第3章 トラブルを越えた先に育つもの(一歳児のかみつきをどう考える?;子どもの気持ちと保育者のかかわりとのズレが引き起こすもの—「自分の意見」を持ちはじめる四、五歳児期に;ほめる保育をこえて)
  • 第4章 “大きくなりたい”を応援するとは?—発達の見える側面と見えにくい側面(できるようになることは、孤独になることではない—一歳児の実践から;みんなの中でできるようになりたい—五歳児の実践から;応援されてあこがれをはぐくむ)
巻冊次

続 ISBN 9784894641877

目次

  • 第1章 「子どもを喜ばせたい」からはじまる保育・子育て(子どもの喜びや楽しさと親子関係;喜びや楽しさの中から発達が生み出されていく ほか)
  • 第2章 「〜を育てたい」をひとまず脇において—世界が広がる二歳児の喜びに共感する(おもしろさ・楽しさにこだわっていける勇気を;「喜びが大きくなる」という視点で発達をとらえる ほか)
  • 第3章 「甘えつつ自立する」を保障する—四歳児の「荒れ」の問題から(気になる「四歳児」という年齢「小さなおとな」のこころのうち ほか)
  • 第4章 「自分をコントロールする力」はどう育つか—三、四、五歳児の発達と規範意識(三歳児クラスのころ—その子に対する肯定的評価と行為の誤りを区別して伝える;四歳児クラスのころ—人間関係における柔軟性の獲得を励ます ほか)
  • 第5章 保育者の力になるカンファレンス(カンファレンスとは、事実から学びを引き出すこと;事実をみんなの力で掘り起こす ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA8298888X
  • ISBN
    • 9784894641105
    • 9784894641877
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    2冊
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ