Bibliographic Information

軍用地と都市・民衆

荒川章二著

(日本史リブレット, 95)

山川出版社, 2007.10

Other Title

軍用地と都市民衆

Title Transcription

グンヨウチ ト トシ ミンシュウ

Available at  / 185 libraries

Note

参考文献: 巻末

Description and Table of Contents

Description

軍用地は、最初主要都市の中心部に誕生し、やがて都市近郊に広がって一大軍施設を築き上げ、一方で、軍馬育成用の牧場として、また砲兵を中心とした演習場として、山野にも進出しました。その先は、植民地への拡大でした。このような軍用地拡大の過程を、都市の発展との関連や民衆生活への影響を視野にいれながら考察し、軍隊の存在、戦争を準備することの意味を新しい視角から問いなおします。

Table of Contents

  • 軍用地とは
  • 1 軍隊と軍用地の誕生
  • 2 日清戦後軍拡から日露戦後軍拡へ
  • 3 大正期=軍用地をめぐる諸問題の噴出
  • 4 満州事変後の軍拡とその結果
  • 戦後へ

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA83576684
  • ISBN
    • 9784634547070
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    107p, 図版 [1] 枚
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top