書誌事項

合理的農業の原理

アルブレヒト・テーア著 ; 相川哲夫訳

農山漁村文化協会, 2007.11-2008.3

  • 上巻
  • 中巻
  • 下巻

タイトル別名

Grundsätze der rationellen Landwirthschaft

タイトル読み

ゴウリテキ ノウギョウ ノ ゲンリ

大学図書館所蔵 件 / 196

注記

原タイトル: Grundsätze der rationellen Landwirthschaft

本訳書の底本: 1837年, ベルリンのG.Reimer発行の「新版」(全4巻)(九州大学農学部図書館所藏)

上巻: 第1編: 基礎編 . 第2編: 経営・農法論

中巻: 第3編: 土壌論 . 第4編: 施肥論, 耕作・土地改良論

下巻: 第5編: 作物生産 . 第6編: 畜産

各巻頭にテーアの肖像あり

参考文献あり

年表あり

各巻末に「アルブレヒト・テーア年表」, 「全3巻総目次」あり

内容説明・目次

巻冊次

上巻 ISBN 9784540072055

内容説明

「農業革命」の目指した近代化と自然観が明らかに。「持続可能な農業」への転換に向けて、現代の課題に応える。近世ヨーロッパ農業の一級の資料。地形や地理的条件の把握、土地の見方や評価方法も実践的に展開。科学を基本に据えつつも、慣行や技能の役割も重視。

目次

  • 訳者解題
  • 第1編 基礎編(合理的農業の概念;科学的農学の基礎;営利事業の基礎)
  • 第2編 経営・農法論(エコノミー)—すなわち農場経営の諸関係、組織、管理の学(用語「エコノミー」の意味;労働一般;連畜作業、役馬と役牛;手作業;経営管理 ほか)
巻冊次

中巻 ISBN 9784540072062

内容説明

当時の農芸化学の最新研究の成果をもとに、各種土壌の性質ととらえ方を単なる知識でなく実践的に記述。「有機栄養説」の基本に据えた「フムス(腐植)」の概念や性質について明らかにする。現代の有機栽培にも通じる、動物質肥料、植物質肥料、そしてミネラル肥料について、主な種類の性質、使い方を詳述。肥料とともに重視した力学的土壌改良(耕耘、排水・潅漑、土地改良など)について、具体的・実践的に解説。各種犂やハローの細密図版、排水と潅漑の施工例の図版も掲載。採草地栽培、乾草の収穫、放牧地の管理については特に丹念に解説。

目次

  • 第3編 土壌論(アグロノミー)—すなわち土壌の成分と物性、土壌判定、価値評価の学(土一般;珪土;粘土;粘土質;石灰;石膏;泥灰土;苦土;鉄分;フムス(腐植);泥炭;土壌の種類とその性質、および耕土諸成分の混入比率から出てくる価値と利用)
  • 第4編 施肥論、耕作・土地改良論(アグリクルツール)(施肥論;耕作論、すなわち力学的土壌改良の学)
巻冊次

下巻 ISBN 9784540072079

内容説明

農業生産と工業生産の違い、種子の扱いと播種法から、主な作物・家畜の性質、栽培・飼育の歴史、品種と育種、栽培・飼育方法、利用・加工方法まで、当時の試験研究の成果と農家の経験を集大成し、栽培・飼育や育種の手引きとして記述。作物、家畜ごとに、食糧や食べ物としての位置付けや歴史、食べ方や加工、種類や品種などまで記載されており、食からみた近世ヨーロッパの貴重な資料でもある。

目次

  • 第5編 作物生産(農業生産と工業生産との違いとその基礎;作物生産論;穀物;マメ科作物;耨耕作物;根菜類飼料作;栽培草本牧草類;草丈の高い栽培イネ科牧草)
  • 第6編 畜産(養牛;養豚;牧羊;役馬)
  • 付録

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA83847737
  • ISBN
    • 9784540072055
    • 9784540072062
    • 9784540072079
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    ger
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    3冊
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ