書誌事項

中世東国の内海世界 : 霞ケ浦・筑波山・利根川

茨城県立歴史館編

高志書院, 2007.12

タイトル別名

中世東国の内海世界 : 霞ケ浦筑波山利根川

タイトル読み

チュウセイ トウゴク ノ ウチウミ セカイ : カスミガウラ ツクバサン トネガワ

大学図書館所蔵 件 / 54

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 市村高男

参考文献: 各論文末

内容説明・目次

目次

  • 総論 東国の内海世界(内海論から見た中世の東国;「常総の内海」香取平野の地形と歴史時代における環境変遷)
  • 第1部 武士と城館(内海世界をめぐる武士勢力の連携と競合;中世小田の歴史的景観;戦国期における真壁城と周辺の景観)
  • 第2部 津・湊と開発(古河公方領国における流通;常陸国「海夫注文」再考ノート;江戸崎土岐氏旧臣による新田開発)
  • 第3部 宗教と文化交流(中世霞ヶ浦沿岸における律宗の活動;中世「出島」の宗教文化;顔料が語る中世筑紫の文化交流)
  • 特論 色川三中の史料収集をめぐって

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA84262932
  • ISBN
    • 9784862150332
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    291p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ