目で見てわかる機械現場のべからず集

書誌事項

目で見てわかる機械現場のべからず集

澤武一著

(Visual books)

日刊工業新聞社, 2007.12-

  • 旋盤作業編
  • フライス盤作業編
  • 研削盤作業編

タイトル別名

機械現場のべからず集 : 目で見てわかる

タイトル読み

メ デ ミテ ワカル キカイ ゲンバ ノ ベカラズシュウ

大学図書館所蔵 件 / 86

この図書・雑誌をさがす

注記

頁数: 134p(旋盤作業編), 111p( フライス盤作業編), 102p(研削盤作業編)

参考文献: p134(旋盤作業編), 111p(フライス盤作業編), 102p(研削盤作業編)

内容説明・目次

巻冊次

旋盤作業編 ISBN 9784526059865

目次

  • 第1章 安全作業のためのべからず(だらしない服装で旋盤作業を行うべからず;作業服の袖ボタンを空けるべからず ほか)
  • 第2章 旋盤を安全に使うためのべからず(ブレーカー(旋盤本体電源)の操作は左手で行うべからず;軍手など手袋を使用するべからず ほか)
  • 第3章 旋盤を正しく使うためのべからず(心押軸を出しすぎるべからず;チャックハンドルをベッド滑り面に引っ掛けるべからず ほか)
  • 第4章 測定器を正しく使うためのべからず(ダイヤルゲージはスピンドルを上、横に向けるべからず;測定器を切削工具や作業工具などと一緒に置くべからず ほか)
  • 第5章 掃除をきちんと行うためのべからず(電源を入れたまま掃除するべからず;主軸回転中に段取り、清掃作業を行うべからず ほか)
巻冊次

フライス盤作業編 ISBN 9784526060656

目次

  • 第1章 安全作業のためのべからず(だらしない服装でフライス盤作業を行うべからず;袖ボタンを空けるべからず ほか)
  • 第2章 フライス盤を安全に使うためのべからず(ブレーカー、主電源の操作は左手で行うべからず;軍手など手袋を使用するべからず ほか)
  • 第3章 フライス盤を正しく使うためのべからず(クイックチェンジアダプタのみで主軸を高速回転させるべからず;主軸回転中に主軸回転数変換ギアを操作するべからず ほか)
  • 第4章 測定器を正しく使うためのべからず(ダイヤルゲージはスピンドルを上、横に向けるべからず;測定器を切削工具や作業工具などと一緒に置くべからず ほか)
  • 第5章 安全で正しい掃除のためのべからず(切削工具が回転中に、テーブル上での段取りや清掃作業を行うべからず;確認なしに、ニー(Z軸)の上昇を行うべからず ほか)
巻冊次

研削盤作業編 ISBN 9784526061431

内容説明

研削盤作業で、「やってはいけないこと」、「気を付けてほしいこと」を、写真に撮り、まとめた。

目次

  • 第1章 安全作業のためのべからず(だらしない服装で研削盤作業を行うべからず;「保護めがね」、「防じんマスク」をしないで研削盤作業を行うべからず ほか)
  • 第2章 研削盤を安全に使うためのべからず(ブレーカー、主電源の操作は左手で行うべからず;濡れた手で電源操作を行うべからず ほか)
  • 第3章 研削盤を正しく使うためのべからず(研削音を軽視するべからず;フランジの緩める方向を間違えるべからず ほか)
  • 第4章 測定器を正しく使うためのべからず(測定器や作業工具を濡れた手で扱うべからず;バリを取らずに測定を行うべからず ほか)
  • 第5章 安全で正しい掃除のためのべからず(「研削といし」の回転中に、磁気チャックでの段取りや清掃作業を行うべからず;よそ見をしながら、「研削といし」(といし軸頭)を下降させるべからず ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA84882096
  • ISBN
    • 9784526059865
    • 9784526060656
    • 9784526061431
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ