小笠原流弓と礼のこころ

書誌事項

小笠原流弓と礼のこころ

小笠原清忠著

春秋社, 2008.2

タイトル別名

弓と礼のこころ : 小笠原流

タイトル読み

オガサワラリュウ ユミ ト レイ ノ ココロ

大学図書館所蔵 件 / 36

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「ほんとうの小笠原流」は、伝統にあぐらをかかない。簡潔で心身の健康に良い、日本人ならではの礼法は、弓を引き、馬に乗る武士の日常から生まれた—。「家業を生業とせず」の家訓のため、知られることの少なかった真髄をやさしく説く。

目次

  • 第1章 小笠原流の歴史と今
  • 第2章 「礼法」のこころ
  • 第3章 広がりゆく「流鏑馬」
  • 第4章 文化としての弓術
  • 小笠原家に生まれ育って—宗家長男・小笠原清基
  • 第5章 伝えたいこと
  • 「糾法」について
  • 小笠原流の稽古場一覧

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA85042046
  • ISBN
    • 9784393332740
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vi, 181p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ