書誌事項

植物誌

テオプラストス [著] ; 小川洋子訳

(西洋古典叢書)

京都大学学術出版会, 2008.3-

  • 1
  • 2

タイトル別名

Recherches sur les plantes

テオプラストス植物誌

タイトル読み

ショクブツシ

大学図書館所蔵 件 / 290

この図書・雑誌をさがす

注記

底本: Amigues, Suzanne, Théophraste, Recherches sur les plantes, Tome I: Livres I-II (1988), Tome II: Livres III-IV (1989), Tome III: Livres V-VI (1993), Tome IV: Livres VII-VIII (2003), Tome V: Livres IX (2006)

1: 折り込地図2枚. 2: 折り込地図2枚

月報あり

参考文献: 1: p551-579

参考文献: 2: p635-663

内容説明・目次

巻冊次

1 ISBN 9784876981748

内容説明

植物学の祖と称される著者がヘレニズム世界の五百余種の植物を、はじめて分類記載し、用途や利用法まで伝える書。

目次

  • 第1巻 植物の研究法、および、植物の諸部分について(植物の研究法;植物の諸部分に見られる特徴と相違)
  • 第2巻 繁殖、とくに栽培される樹木の繁殖について(植物の繁殖法;繁殖法による成長の相違;自然に生じる樹木の変異と奇跡;樹木以外の植物に生じる自然、または人為的な変異;繁殖に関する技術と注意事項;ナツメヤシの繁殖、およびヤシ類の諸種;樹木の栽培法;落果防止法(カプリフィケイション))
  • 第3巻 野生の樹木について(野生の樹木の繁殖法、および栽培される樹木との比較;植物の生理現象;野生の樹木—分類、形態、材や実などの特徴と用途)
巻冊次

2 ISBN 9784876984909

内容説明

アリストテレスの共同研究者にして後継者の手になる、古代の植物学百科全書。本分冊には全9巻のうち第4〜6巻を収録。アレクサンドロス大王の東征がもたらした情報も活用し、生育環境との関係や、寿命と病害、木材の用途、小低木と草本植物などが扱われる。訳者自ら現地まで赴き、実見に基づいて描いた植物の挿絵を数多く含み、読むだけでなく見ても楽しめる作品に仕上がっている。

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA85310906
  • ISBN
    • 9784876981748
    • 9784876984909
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    fregrc
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ