フェア・トレードを探しに

書誌事項

フェア・トレードを探しに

三浦史子著

(クロスカルチャーライブラリー)

スリーエーネットワーク, 2008.2

タイトル別名

Fair trade trail

フェアトレードを探しに

タイトル読み

フェア トレード オ サガシ ニ

大学図書館所蔵 件 / 110

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

フェア・トレードって何だろう?どんなしくみで回っているの?値段はどうやって決めるの?ラベルにどんな意味があるの?いつ、どうやって始まったの?エコロジーにも関係あるの?本当に人や地球のためになるの?深まる疑問を追いかけて、見て、聴いて、撮って、書いた旅の記録。やがて、ものを通して世界が見えてくる。

目次

  • 第1章 ダージリンへ—紅茶とフェアトレード・ラベル
  • 第2章 ヨーロッパへ—カフェやショップと活動家たち
  • 第3章 ガーナへ—開発援助とフェア・トレードの関係
  • 第4章 なにをアンフェアと呼ぶのか?—国際的な背景とさまざまな運動のかたち
  • 第5章 インドへ—半砂漠の刺繍とガンディー思想
  • 第6章 そして日本へ—手工芸品のデザインとネットワーク

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA85402163
  • ISBN
    • 9784883194544
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    303p, 図版[12]p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ