会計利潤のトポロジー

書誌事項

会計利潤のトポロジー

藤田昌也編著

同文舘出版, 2008.9

タイトル読み

カイケイ リジュン ノ トポロジー

大学図書館所蔵 件 / 88

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 各章末

内容説明・目次

内容説明

様々な制度的、社会的条件のもと、貨幣収支差額たる「会計利潤」が採りうる多様な利益の特徴について論究。

目次

  • 会計利潤のトポロジーに寄せて—ストック比較計算とフロー比較計算の有機的計算構造
  • 包括利益と純利益
  • 経済的利益概念
  • 公正価値会計の利益
  • 会社法分配可能額の計算
  • 課税所得—課税の公平と実現主義の視点から
  • 法人税法第22条第2項の「益金の額」の構造—無償による資産の譲渡および役務の提供における収益の額を中心として
  • 推計課税による所得構成とその制度的意義—日米比較
  • 連結利益の特質
  • 付加価値の特性と資金フローの親和性—フランス黎明期の議論を根拠にして
  • 管理会計の利益概念に関する一考察—互酬性原則ち「貢献」利益
  • 公的部門の会計と複式簿記

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ