Bibliographic Information

社会国家を生きる : 20世紀ドイツにおける国家・共同性・個人

川越修, 辻英史編著

(サピエンティア, 03)

法政大学出版局, 2008.12

Other Title

Leben im deutschen Sozialstaat

社会国家を生きる : 20世紀ドイツにおける国家共同性個人

Title Transcription

シャカイ コッカ オ イキル : 20セイキ ドイツ ニオケル コッカ キョウドウセイ コジン

Available at  / 210 libraries

Note

文献一覧: p312-338

Description and Table of Contents

Description

“包摂”か“排除”か?ドイツ型福祉国家の発展と展開を通時的にとらえなおす。

Table of Contents

  • 社会国家の世紀
  • 第1部 生成する社会国家(社会改革のための合意形成—アドルフ・ダマシュケとドイツ土地改革者同盟の挑戦;子どもの病気をめぐる「社会的不平等」—世紀転換期ハンブルクを事例として;第4章 誰が年金をもらうべきか—遺族保険(一九一一年)導入時の議論にみるジェンダー・世代・階層)
  • 第2部 制度としての社会国家(社会のなかの「戦争障害者」—第一次世界大戦の傷跡;「詐病」への意志?—「災害神経症」をめぐる“知”のせめぎあい;「家族の強化」とソーシャルワーク—マリー・バウムの「家族保護」構想から)
  • 第3部 模索する社会国家(私のおなかは社会のもの?—一九七〇年代の妊娠中絶法改正にみるポリティクス;一九七〇年代後半における若者と西ドイツ社会国家—連邦議会の討論を中心に)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA88111611
  • ISBN
    • 9784588603037
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    viii, 346p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top