日本は原子爆弾をつくれるのか

書誌事項

日本は原子爆弾をつくれるのか

山田克哉著

(PHP新書, 576)

PHP研究所, 2009.1

タイトル別名

Nuclear weapons and Japan

タイトル読み

ニホン ワ ゲンシ バクダン オ ツクレル ノカ

大学図書館所蔵 件 / 43

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 巻末

内容説明・目次

内容説明

日本は世界的にも高度な原子力技術をもっている。また、全国各地の原子力発電所から得られたプルトニウムは、長崎型原爆の5000発分にもなるという。ならば日本はいますぐ原爆をつくれそうに思えるが…。本書は、いま核兵器を開発するためには、どのような技術が要求されるのかを、できるだけ平易に説明するとともに、日本が原爆製造を外国の技術援助なしに一からはじめて、どれぐらいの時間がかかるのかを見通す。日本の原爆開発史、驚異的なマンハッタン計画についても論及した核の入門書。

目次

  • 第1章 放射能と放射線
  • 第2章 原子爆弾の構造
  • 第3章 日本の原子爆弾開発
  • 第4章 兵器級プルトニウム
  • 第5章 原子爆弾のつくり方
  • 第6章 日本の核武装

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA8873777X
  • ISBN
    • 9784569706443
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    [東京]
  • ページ数/冊数
    229p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ