Bibliographic Information

太陽系

縣秀彦監修 ; こどもくらぶ編

(こども天文検定, 2)

ほるぷ出版, 2009.3

Title Transcription

タイヨウケイ

Available at  / 3 libraries

Description and Table of Contents

Description

地球が太陽のまわりを回っていることや、月が地球のまわりを回っていることをはじめ、天体(宇宙にあるあらゆる物体)のさまざまな現象(天文)について、いろいろな問題をときながら考えてみましょう。

Table of Contents

  • 星のおもな種類
  • 太陽系ができたのは、今から90億年前って、ほんと?
  • 太陽系の惑星のでき方は、どっち?
  • 惑星は太陽のまわりを回りつづけていないと、太陽の引力に引っぱられて太陽に落ちてしまうって、ほんと?
  • 太陽系の惑星は、いくつあるの?
  • 太陽系の惑星のなかで、地球にもっともよくにた惑星は金星だというのは、ほんと?
  • 水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、海王星を、(1)「地球型惑星」と、(2)「木星型惑星」にわけるとすれば、それぞれどっち?
  • 将来、人類がすむ可能性が高い惑星は、つぎの3つのなかで、どれ?
  • はじめて火星を観測した探査機は?
  • 火星探査機「のぞみ」は、どうなったの?〔ほか〕

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA89603462
  • ISBN
    • 9784593586226
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    31p
  • Size
    28cm
  • Parent Bibliography ID
Page Top