アメリカの高校生が読んでいる金融の教科書

書誌事項

アメリカの高校生が読んでいる金融の教科書

山岡道男, 淺野忠克著

アスペクト, 2009.4

タイトル別名

金融の教科書 : アメリカの高校生が読んでいる

タイトル読み

アメリカ ノ コウコウセイ ガ ヨンデ イル キンユウ ノ キョウカショ

大学図書館所蔵 件 / 127

注記

参考文献: p232

内容説明・目次

内容説明

1929年の世界大恐慌、80年代日本のバブル、アジア通貨危機、サブプライム問題…過去のバブル、金融危機から学ぶ、金融の仕組みとパーソナルファイナンスの基礎知識。CEE(アメリカ経済教育協議会)による学生向け経済教育の指導要領「National Standards in Personal Finance」を日本人向けにわかりやすくアレンジ。

目次

  • 第1章 金融機関の経済学—サブプライム問題はなぜ起きたのか?(サブプライム問題—住宅バブルはなぜ起きたのか?;金融の仕組み—信用格差社会;銀行—金融システムのカギ;金利—世界は金利で動き出す;中央銀行—あなたの知らない金融の世界)
  • 第2章 証券市場の経済学—世界大恐慌とブラックマンデーはなぜ起きたのか?(暗黒の木曜日—世界恐慌はこうして起きた!;証券市場—株式は大金にも紙くずにもなる;暗黒の月曜日—ブラックマンデーはなぜ起きたのか?;デリバティブ—現代の金融世界は1つの式から生まれた)
  • 第3章 国債の経済学—ミシシッピ会社事件、南海泡沫事件はなぜ起きたのか?(国債—政府の「打ち出の小槌」;ミシシッピ会社事件—国債がきっかけで起きたバブル;南海泡沫事件—18世紀イギリスの株式バブル)
  • 第4章 外国為替の経済学—日本のバブル、アジア通貨危機はなぜ起きたのか?(外国為替相場—為替は世界の共通語;為替取引—世界は為替で動き出す;固定為替相場—金の足かせが外れたドル;1989年日本のバブル—ジャパン・アズ・ナンバーワン;アジア通貨危機—金融のグロ−バル化が招いた危機)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA89798893
  • ISBN
    • 9784757216556
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    236p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ