日記をつづるということ : 国民教育装置とその逸脱

書誌事項

日記をつづるということ : 国民教育装置とその逸脱

西川祐子著

(ニューヒストリー近代日本, 6)

吉川弘文館, 2009.6

タイトル読み

ニッキ オ ツズル トイウ コト : コクミン キョウイク ソウチ ト ソノ イツダツ

大学図書館所蔵 件 / 223

注記

文献案内: 巻末p7-14

主要参考文献一覧: 巻末p15-23

日記帳略年表: 巻末p24-29

内容説明・目次

内容説明

人はなぜ日記をつづるのか。一葉日記、家計簿と主婦日記、内面の日記、戦争日記、さらに最近のブログまで、日記の慣習、日記帳の商品化、日記のジェンダーなどを、幅広い視点から読み解く。国民教育の一貫として奨励された日記が、書き継がれることによって国家的意図から逸脱し、貴重な証言を残していく。その過程を丹念に描き、近代日本を問い直す。

目次

  • 1 人はなぜ日記をつづるのか
  • 2 日記とは何か
  • 3 近代移行の日記
  • 4 日記帳という商品
  • 5 家計簿と主婦日記の創出
  • 6 内面の日記の創出
  • 7 戦争日記の世界
  • 8 日記による戦後再編成
  • 9 未知の編成を生きる—教育装置か、その逸脱か

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ