サステナビリティと経営学 : 共生社会を実現する環境経営

書誌事項

サステナビリティと経営学 : 共生社会を実現する環境経営

足立辰雄, 所伸之編著

(現代社会を読む経営学, 14)

ミネルヴァ書房, 2009.5

タイトル別名

サステナビリティと経営学 : 共生社会を実現する環境経営

タイトル読み

サステナビリティ ト ケイエイガク : キョウセイ シャカイ オ ジツゲン スル カンキョウ ケイエイ

大学図書館所蔵 件 / 237

この図書・雑誌をさがす

注記

推薦図書: 章末

内容説明・目次

内容説明

自然環境・生態系と人間の経済活動の共生を図る環境経営の重要性が高まっている。本書では、環境問題と経済活動の因果関係を検証し、企業の環境責任を明らかにする。また具体的な事業の実践例を多く紹介し、今後の接続可能なビジネスモデルを提示する。

目次

  • サステナビリティと環境責任—地球環境に責任をもつ経営をめざして
  • 第1部 サステナビリティと地球環境(地球温暖化と経済活動—脱温暖化社会・経済の構築に向けて;生物多様性の持続的利用—生物多様性の危険と保全;大気汚染と国際共同—欧米・東アジアにおける越境大気汚染と国際協調・国際条約)
  • 第2部 サステナビリティと環境経営(環境経営の技法とシステム—有効なシステムづくりのために;IKTの環境経営—風で織るタオル;環境ベンチャー—日本自然エネルギー(株);星野リゾート—リゾート運営の達人;株式会社いろどりの葉っぱビジネス—過疎村農業の再生)
  • 第3部 サステナビリティとNPO・自治体(地球環境保全とグリーンピース;温暖化防止と気候ネットワーク;ウミガメ保護と日本ウミガメ協議会;照葉樹林と宮崎県綾町;環境教育とホールアース自然学校)
  • 持続可能な社会の実現に向けて

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ