書誌事項

気の発見

五木寛之 [著] ; 望月勇対話

(角川文庫, 15789)

角川書店 , 角川グループパブリッシング (発売), 2009.7

タイトル読み

キ ノ ハッケン

大学図書館所蔵 件 / 10

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

寺や神社に立ち山に囲まれると、霊気を感じ、晴朗な気分になる。自分自身がリラックスし、元気が満ちてくる感覚。それが気だ。気が入ることで、心身の緊張が緩み、古い澱のように固まっていたストレスが発散されてゆく。気の本質は、巡ることだ。身体の冷えた場所で気は滞り、人は病気になる。時に科学の力を超える「見えない力」、その不思議と人間のエネルギーの持つ可能性を、作家と気功治療家が存分に語り合う。

目次

  • 第1章 気の存在
  • 第2章 気の力
  • 第3章 気と想念
  • 第4章 気と治療
  • 第5章 気の思想
  • 第6章 気と呼吸
  • 第7章 気とヨガ
  • 第8章 気といのち
  • 第9章 気の声

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA90887006
  • ISBN
    • 9784041294390
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京,東京
  • ページ数/冊数
    229p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ