鯨とイルカの文化政治学

書誌事項

鯨とイルカの文化政治学

三浦淳著

洋泉社, 2009.12

タイトル読み

クジラ ト イルカ ノ ブンカ セイジガク

大学図書館所蔵 件 / 117

この図書・雑誌をさがす

注記

使用参考文献: p290-300

文献案内: p301

内容説明・目次

内容説明

反捕鯨の論拠は科学的にも思想的にも完全に破綻している!動物と人間の関係をどうみるかはけっして自明のことではない。時代や地域、一種のイデオロギーに支配されるからだ。鯨とイルカという動物を通して、現代人のこころにひそむイデオロギーや偏見、価値観の相違を明らかにする画期的試み。

目次

  • 『野生のエルザ』と藤原英司
  • 第1部 欧米人の鯨=イルカ観(小松錬平‐ロビン・ギル論争を再読する;マッドサイエンティストのイルカ高知能説—ジョン・C.リリー;「科学者」は信用できるか—カール・セーガン;映画と現実の狭間—ジャック・マイヨール;科学かオカルトか—ライアル・ワトソンとホラス・ドッブスに見る英国知識人の鯨=イルカ観 ほか)
  • 第2部 日本人の鯨=イルカ観(ヨーロッパ植民地帝国の価値観を継承する者—藤原英司;人生の蹉跌がイルカ主義を呼ぶ—小原田泰久、野崎友璃香、姫川裕里;留学・宣教・商売の間で—水口博也;反日言説としての反捕鯨(一)—ジャーナリスト原剛の場合;反日言説としての反捕鯨(二)—研究者渡邊洋之の場合 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB00621290
  • ISBN
    • 9784862483997
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    301p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ