社会とは何か : システムからプロセスへ

書誌事項

社会とは何か : システムからプロセスへ

竹沢尚一郎著

(中公新書, 2037)

中央公論新社, 2010.1

タイトル別名

社会とは何か

タイトル読み

シャカイ トワ ナニ カ : システム カラ プロセス エ

大学図書館所蔵 件 / 317

注記

文献表: p220-230

内容説明・目次

内容説明

「社会」という語は、どのような意味や役割を担わされてきたのか。十七世紀以降のヨーロッパで、それは初め、統治や富の増大を目的に国家が介入する空間として認識された。後に、貧困・暴力・不衛生など、「社会的な」問題が拡大し、それに対処するための対象となった。社会を複数の要素からなる複合的なものとしたのはスピノザである。人が他者とともにより良き生を築くための場という彼の構想に、社会の可能性を読む。

目次

  • はじめに
  • 第1章 社会の発明—ホッブズ、スピノザ、ルソー
  • 第2章 社会の発見—統治性と社会問題の出現
  • 第3章 社会の科学の成立—社会主義と社会学
  • 第4章 社会と文化—文化の名による排除から社会統合へ
  • 第5章 社会と共同体—複数性の社会へ
  • むすび—多にして一を生きる

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB00807776
  • ISBN
    • 9784121020376
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xi, 230p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ