日本語の助数詞 : 研究と資料

書誌事項

日本語の助数詞 : 研究と資料

三保忠夫著

風間書房, 2010.1

タイトル読み

ニホンゴ ノ ジョスウシ : ケンキュウ ト シリョウ

大学図書館所蔵 件 / 82

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 助数詞研究の意義と構想
  • 第1編 日本語の助数詞—中古・中世・近世における概要(延喜式土御門本における助数詞;中世の国語辞書類における助数詞;品物名数抄における助数詞)
  • 第2編 研究資料の検討(太神宮儀式神宮文庫本における助数詞;後鳥羽上皇逆修僧名等目録における助数詞;山科家礼記における助数詞 ほか)
  • 第3編 研究方法の検討(鷹—鷹狩り;アワビ・イカなど—「はい(貝)」「はい(盃)」;魚—「こん(喉)」 ほか)
  • 助数詞研究の今後の課題

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB01262207
  • ISBN
    • 9784759917765
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vii, 623, 38p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ