書誌事項

漱石はどう読まれてきたか

石原千秋著

(新潮選書)

新潮社, 2010.5

タイトル読み

ソウセキ ワ ドウ ヨマレテ キタカ

大学図書館所蔵 件 / 191

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

近代文学が一気に開花した明治後期、漱石文学はどのように評価されたのか。100年後の今も読み継がれる、その魅力とは何か。何万ともいわれる評論・論文のなかから、「個性的な読み」「画期的な読み」を厳選して、「定説を読み換える論」「文化的・歴史的背景に位置づける論」「小説の“なぜ”に答える、意味付ける論」に分類し、その醍醐味と意義を大胆に分析する。

目次

  • 第一章 同時代評とその後の漱石論(小説家漱石のデビュー(明治三八年);最も豊饒な年だった(明治三九年);いよいよ朝日新聞社入社(明治四〇年) ほか)
  • 第2章 単行本から読む漱石(赤木桁平『評伝 夏目漱石』;夏目鏡子述・松岡譲筆録『漱石の思ひ出』;小宮豊隆『漱石の藝術』 ほか)
  • 第3章 いま漱石文学はどう読まれているか(『吾輩は猫である』;『坊っちゃん』;『草枕』 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB02216464
  • ISBN
    • 9784106036590
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    367p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ