書誌事項

「鏡」としてのパレスチナ : ナクバから同時代を問う

ミーダーン「パレスチナ・対話のための広場」編 ; 臼杵陽 [ほか執筆]

現代企画室, 2010.5

タイトル別名

鏡としてのパレスチナ : ナクバから同時代を問う

タイトル読み

カガミ トシテノ パレスチナ : ナクバ カラ ドウジダイ オ トウ

大学図書館所蔵 件 / 49

注記

その他の執筆者: 阿部浩己, 早尾貴紀, 酒井啓子, 奈良本英佑, 太田昌国, 峯陽一, 鵜飼哲, 錦田愛子, 板垣雄三

関連年表: p278-283

内容説明・目次

内容説明

パレスチナという“鏡”に映しだされた同時代から“別の現実”の可能性を透視する。パレスチナの“現在”をめぐるスリリングな五つの対論。

目次

  • 第1章 パレスチナの民族浄化と国際法(「民族浄化」とシオニズム—排他的ナショナリズムをめぐるポリティクス;パレスチナの民族浄化と国際法)
  • 第2章 占領のノーマライゼーションと中東の分断(シオニズムにとっての土地と占領;イラクでの「戦争と占領」、パレスチナの「戦争と占領」)
  • 第3章 アラファート時代の自治政府—抵抗/権力の課題に向き合う(自治政府の何が問題だったのか;パレスチナ解放闘争以前と以後の諸問題)
  • 第4章 アパルトヘイトの経験とイスラエル/パレスチナ(アパルトヘイトの経験を通して「違う未来」を見る;歴史的類比と政治的類比のあいだ)
  • 第5章 パレスチナ難民の法的地位と選択権—現実をふまえた展望を考える(パレスチナ人であるという選択—アイデンティティと国籍、市民権をめぐる可能性;パレスチナ問題は国家の枠組みをつき抜ける)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ