書誌事項

アジアの激動を見つめて

ロバート・A・スカラピーノ [著] ; 安野正士, 田中アユ子訳

岩波書店, 2010.6

タイトル別名

From Leavenworth to Lhasa : living in a revolutionary era

タイトル読み

アジア ノ ゲキドウ オ ミツメテ

大学図書館所蔵 件 / 178

この図書・雑誌をさがす

注記

人名索引: 巻末p1-6

ロバート・A・スカラピーノ教授主著目録: 巻末p[7]

内容説明・目次

内容説明

東アジア政治研究の第一人者、ロバート・A・スカラピーノ教授(一九一九年生まれ)の待望の自叙伝。第二次世界大戦後のアジアを見つめ続けてきた良心的知識人が、みずからの学問形成の足跡と、20ヶ国以上におよぶアジア各国での実地体験を、生き生きとした筆致であますことなく回顧した貴重な記録。

目次

  • 若きころ
  • 太平洋での一八ヶ月—そして大学へ
  • フリースピーチとベトナム反戦運動
  • 私と日本との関わり
  • 革命に揺れる中国
  • 改革・開放時代の中国
  • 分断された朝鮮半島
  • 北東アジアの周辺諸国
  • インドシナ三国—私のみたベトナム戦争とその後
  • 東南アジアの核心へ
  • 南アジア探索の歳月
  • 我々の時代を回顧して

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ