意識と生命 : ヘーゲル『精神現象学』における有機体と「地」のエレメントをめぐる考察
著者
書誌事項
意識と生命 : ヘーゲル『精神現象学』における有機体と「地」のエレメントをめぐる考察
社会評論社, 2010.7
- タイトル別名
-
意識と生命 : ヘーゲル精神現象学における有機体と地のエレメントをめぐる考察
- タイトル読み
-
イシキ ト セイメイ : ヘーゲル セイシン ゲンショウガク ニオケル ユウキタイ ト チ ノ エレメント オ メグル コウサツ
大学図書館所蔵 件 / 全50件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
文献リスト: p327-336
博士論文『有機体と「地」のエレメント : ヘーゲル『精神現象学』を解読する』(早稲田大学大学院社会科学研究科地球社会論専攻 2007年) に加筆修正したもの
内容説明・目次
内容説明
命をあたえ、共感する力。ヘーゲル『精神現象学』を“生命論”の舞台で考察する現代哲学の試み。
目次
- 序章
- 第1章 「生命の樹」から近代の「有機体」まで—紀元前から近代までの「意識」と「生命」をめぐる考察(現代;古代から中世;近世)
- 第2章 カントと有機体論—明るい理性に照らされる有機体(『判断力批判』前史;カントの批判哲学体系と有機体論)
- 第3章 ヘーゲル『精神現象学』の有機体論—暗い理性の見出す有機体(『精神現象学』のポジション;『精神現象学』における「有機的なもの」;「地」のエレメントとヘーゲルの哲学のベクトル)
- 第4章 「地」のエレメントをめぐって—「意識ならざるもの」への接近(『精神現象学』以後;仮説)
- 終章
「BOOKデータベース」 より