金元時代の華北社会と科挙制度 : もう一つの「士人層」

書誌事項

金元時代の華北社会と科挙制度 : もう一つの「士人層」

飯山知保著

(早稲田大学学術叢書, 14)

早稲田大学出版部, 2011.3

タイトル別名

The northern Chinese society and the examinations system under Jurchen and Mongol

金元時代の華北社会と科挙制度 : もう一つの士人層

タイトル読み

キン ゲン ジダイ ノ カホク シャカイ ト カキョ セイド : モウ ヒトツ ノ シジンソウ

大学図書館所蔵 件 / 76

この図書・雑誌をさがす

注記

欧文タイトルは標題紙裏による

英文抄録: 巻末p1-2

内容説明・目次

目次

  • 第1部 女真支配下の科挙と社会(金代在地有力者層の履歴—山西忻州定襄県;金初華北における科挙と士人層—天眷二年以前を対象として;科挙・学校政策の変遷からみた金代士人層;楊業から元好問へ—十〜十三世紀晋北における科挙の浸透とその歴史的意義について ほか)
  • 第2部 モンゴル時代の華北社会と科挙(モンゴル支配下の忻州定襄県とその在地有力者像の変容;モンゴル時代華北における出仕傾向の変遷;新設の出仕経路としての科挙制度;モンゴル支配下華北の科挙応試者数について ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ