写真で見るアジアの少数民族

書誌事項

写真で見るアジアの少数民族

森田勇造著

三和書籍, 2011.8-2012.8

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

タイトル別名

アジアの少数民族 : 写真で見る

タイトル読み

シャシン デ ミル アジア ノ ショウスウ ミンゾク

大学図書館所蔵 件 / 115

注記

1: 東アジア編. 2: 東南アジア編. 3: 南アジア編. 4: 中央アジア編. 5: 西アジア編

内容説明・目次

巻冊次

1 ISBN 9784862511119

内容説明

アジアの少数民族の中でも、日本に最も近く、生活文化の類似する東アジアの人々の生き方を写真で紹介する。

目次

  • 1 北中国
  • 2 南東中国
  • 3 南中国
  • 4 南西中国
  • 5 西中国
  • 6 台湾
巻冊次

2 ISBN 9784862511188

目次

  • 1 インドネシア
  • 2 ブルネイ
  • 3 ベトナム
  • 4 カンボジア
  • 5 マレーシア
  • 6 タイ
  • 7 ミャンマー
巻冊次

3 ISBN 9784862511249

内容説明

本書では、豊かな科学的文明社会で見失いかけている安全・安心・満足な生活のあり方を確かめるために、南アジアの自然と共に生きる母系的社会の人々の風俗習慣や衣食住などの生活文化を紹介する。

目次

  • 1 東インド(ナガランドの諸部族)
  • 2 東インド(メガラヤ州カシ族の母系社会)
  • 3 東インド(アルナーチャル・プラデシュ)
  • 4 東インド(シッキム)
  • 5 ブータン
  • 6 ネパール
  • 7 北パキスタン
  • 8 西北インド
巻冊次

4 ISBN 9784862511317

内容説明

中央アジアの大地は、草や木がほとんどなく、見わたす限り灰褐色で、乾燥した大変厳しい自然環境だ。有史以来、民族戦争や侵略行為の絶えることがなかった、民族と文化の坩堝と化した地域でもある。中央アジアの厳しい環境下で逞しく生きている人々の風俗習慣等の生活文化と、「ユーラシア大陸横断鉄道の旅」を、写真と文で紹介する。

目次

  • 1 イラン—平原の民、トルクメン(アルタイ系牧畜民トルクメン;平原に生きる知恵 ほか)
  • 2 イラン—避難民カザック族(カスピ海東岸のカザック族)
  • 3 アフガニスタン(遊牧民、クチ族の女の戦略;騎馬民末裔の農耕民、ハザラ族 ほか)
  • 4 キルギス(古代の牧畜民が作った石人、バウバウ)
  • 5 カザク(古代人の描いた岩面画)
  • 6 ウズベク(オアシス都市のバザール(市場);魔法のランプ ほか)
  • 7 ユーラシア横断鉄道の旅(朝鮮半島から天山を越えて;食料品があふれるアルマ・アタの市場 ほか)
巻冊次

5 ISBN 9784862511379

内容説明

アラビア半島のような自然環境の厳しい乾燥した砂漠や荒野に生きる人々は、自然を征服し、他部族との戦いに勝ち、常に戦闘的態勢が必要であった。湿潤な日本の社会の自然環境とは異なった、大陸性気候で乾燥の厳しいアラブ諸国の人々は、今もイスラム教の戒律に従って、伝統的な共同体の規則を守っている。日本ではまだあまり紹介されていない西アジアの厳しい自然と人々の生活文化の一端を写真と文で紹介する。

目次

  • 1 オマーン
  • 2 カタール
  • 3 バハレーン
  • 4 クウェート
  • 5 サウジアラビア
  • 6 イエメン
  • 7 キプロス
  • 8 ヨルダン
  • 9 イスラエル
  • 10 トルコ
  • 11 アゼルバイジャン
  • 12 グルジア
  • 13 アルメニア

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB06490173
  • ISBN
    • 9784862511119
    • 9784862511188
    • 9784862511249
    • 9784862511317
    • 9784862511379
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    5冊
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ