書誌事項

税金ハンドブック

辻・本郷税理士法人 [著]

(PHPビジネス新書, 187, 237)

PHP研究所, 2011.9-

  • 2012年版
  • 2013年版

タイトル読み

ゼイキン ハンドブック

大学図書館所蔵 件 / 20

内容説明・目次

巻冊次

2012年版 ISBN 9784569797618

内容説明

日本の税金の仕組みは複雑で、多種多様の制度が設けられている。さらに、毎年さまざまな改正が行われるので、たいへんわかりにくいのが現実。本書は、複雑な税制を「基礎編」「国税編」「地方税編」の3つに分け、できるだけわかりやすく解説。はじめて学ぶ人から税理士、会計士まで使える手引書。1993年から続くロングセラーハンドブック。

目次

  • 基礎編(税金の目的はなにか→国、地方公共団体の経費である;税法はどうあるべきか→公平な課税が根本である ほか)
  • 国税編(所得税の納税義務者→納めるのは誰か;所得の種類とその計算方法→所得はなんと10種類もある ほか)
  • 地方税編(個人の道府県民税→住民税は道府県民税と市町村民税に大きく分かれる;道府県民税額の計算方法→均等割と所得割とからなる ほか)
  • 付録(所得控除のちがい(個人住民税:所得税);通勤手当の非課税限度額 ほか)
巻冊次

2013年版 ISBN 9784569806464

内容説明

日本の税金の仕組みは複雑で、多種多様の制度が設けられている。さらに、毎年さまざまな改正が行われるので、たいへんわかりにくいのが現実。本書は、複雑な税制を「基礎編」「国税編」「地方税編」の3つに分け、わかりやすく解説。はじめて学ぶ人から税理士、会計士まで使える手引書。1993年から続くロングセラーハンドブック。

目次

  • 基礎編(税金の目的はなにか—国、地方公共団体の経費である;税法はどうあるべきか—公平な課税が根本である;国税と地方税のちがいは?—課税権の主体で分かれる ほか)
  • 国税編(所得税の納税義務者—納めるのは誰か;所得の種類とその計算方法—所得はなんと10種類もある;総合課税と分離課税—所得の種類によっては負担が楽になる ほか)
  • 地方税編(個人の道府県民税—住民税は道府県民税と市町村民税に大きく分かれる;道府県民税額の計算方法—均等割と所得割とからなる;道府県民税の税額控除—定率による税額控除は平成19年度分以後、廃止された ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB07045110
  • ISBN
    • 9784569797618
    • 9784569806464
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    [東京]
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ