「英語の壁」はディクテーションで乗り越える!

書誌事項

「英語の壁」はディクテーションで乗り越える!

松岡昇監修・執筆

(HMアーカイブ・シリーズ, 7)

アルク, 2011.10

タイトル別名

英語の壁はディクテーションで乗り越える

タイトル読み

「エイゴ ノ カベ」 ワ ディクテーション デ ノリコエル

大学図書館所蔵 件 / 29

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「何となく分かる」から「正確に理解できる」英語力へ。最強の学習法「ディクテーション」で英語リスニングの「4つの壁」を攻略する。

目次

  • 序章(英語リスニングの「4つの壁」;ディクテーションの効用と手順)
  • 第1章 速度の壁(秒速3ワードでチャンクを捉える;「週末、何をする?」;「初めてのホームパーティー」;「津波に関する国際会議」)
  • 第2章 音声語彙の壁(見れば分かるを「0.3秒で反応する」に;「地球温暖化防止のために」;「花粉症」;「クリーンエネルギー推進を要求」)
  • 第3章 音の変化の壁(変わる音、消える音は経験でつかむ;代表的な音の変化;「ホットドッグ大食い競争」;「歯の美白治療」)
  • 第4章 語順の壁(後ろに続く飾り言葉を聞き取る;注意すべき語順;「ラジオの書評番組で」;「ペット霊園のご案内」)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB07399838
  • ISBN
    • 9784757419865
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    141p
  • 大きさ
    21cm
  • 付属資料
    CD1枚
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ