Bibliographic Information

スタバではグランデを買え!

吉本佳生著

(ちくま文庫, [よ-27-1] . 価格と生活の経済学||カカク ト セイカツ ノ ケイザイガク)

筑摩書房, 2012.1

Title Transcription

スタバ デワ グランデ オ カエ

Available at  / 58 libraries

Note

2007年9月ダイヤモンド社 刊

Description and Table of Contents

Description

スーパーなら88円のお茶を、店の前の自動販売機で150円で買う人がいるのはなぜか?ケータイ料金は、なぜあんなに複雑なのか?100円ショップの安さの秘密はどこにあるのか?グランデサイズのコーヒーがお得な価値設定なのはなぜか?身近な生活で接する価格について、やさしい経済学で読み解く。価格のカラクリを知りたい消費者のための経済学入門。

Table of Contents

  • 第1章 ペットボトルのお茶はコンビニとスーパーのどちらで買うべきか?—裁定と取引コストが価格差を縮めたり広げたりする
  • 第2章 テレビやデジカメの価格がだんだん安くなるのはなぜ?—規模の経済性が家電製品の価格を下げる
  • 第3章 大ヒット映画のDVD価格がどんどん下がるのはなぜか?—企業は、高くても買う消費者にはできるだけ高く売ろうとする
  • 第4章 携帯電話の料金はなぜ、やたらに複雑なのか?—携帯電話会社はいろいろな方法で消費者を選別する
  • 第5章 スターバックスではどのサイズのコーヒーを買うべきか?—取引コストの節約は、店と消費者の両方に利益をもたらす
  • 第6章 100円ショップの安さの秘密は何か?—ときには、追加コストが価格を決める
  • 第7章 経済格差が、現実にはなかなか是正できないのはなぜか?—所得よりも資産の格差のほうが大きな問題である
  • 第8章 子供の医療費の無料化は、本当に子育て支援になるか?—安易に政府に頼る国民は、結局は大きなツケを負わされる
  • 最終章 身近な話題のケース・スタディ—付加価値に分解して考える

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB07933225
  • ISBN
    • 9784480428967
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    285p
  • Size
    15cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top