書誌事項

「悪女」と「良女」の身体表象

笠間千浪編著

(神奈川大学人文学研究叢書, 29)

青弓社, 2012.2

タイトル別名

悪女と良女の身体表象

タイトル読み

アクジョ ト リョウジョ ノ シンタイ ヒョウショウ

大学図書館所蔵 件 / 128

この図書・雑誌をさがす

注記

奥付の責任表示: 神奈川大学人文学研究所編

注,文献: 各章末

収録内容

  • 奴隷制擁護の小説とマミーの身体 : 「反アンクル・トム小説」から『風と共に去りぬ』へ / 山口ヨシ子 [著]
  • 踊る女の両義性 : ロイ・フラー『サロメ』を中心に / 熊谷謙介 [著]
  • マリアンネ・ブラントのフォトモンタージュ : バウハウスにおける「もう一つの身体」 / 小松原由理 [著]
  • 消費、主婦、モガ : 近代的消費文化の誕生と「良い消費者/悪い消費者」の境界について / 前島志保 [著]
  • 占領期日本の娼婦表象 : 「ベビサン」と「パンパン」 : 男性主体を構築する媒体 (メディア) / 笠間千浪 [著]
  • 狼少女の系譜 : 現代美術における赤ずきんの身体表象 / 村井まや子 [著]

内容説明・目次

内容説明

女性にまつわる言説はなぜ良・悪という二項対立の構造でしか語られてこなかったのか。「悪女」や「良女」という概念を、文学作品や美術作品、女性芸術家、モダンガール、戦後の街娼表象などから検証し、女性身体とその表象をめぐる力学と社会構造を解き明かす。

目次

  • 第1章 奴隷制擁護の小説とマミーの身体—「反アンクル・トム小説」から『風と共に去りぬ』へ
  • 第2章 踊る女の両義性—ロイ・フラー『サロメ』を中心に
  • 第3章 マリアンネ・ブラントのフォトモンタージュ—バウハウスにおける“もう一つの身体”
  • 第4章 消費、主婦、モガ—近代的消費文化の誕生と「良い消費者/悪い消費者」の境界について
  • 第5章 占領期日本の娼婦表象—「ベビサン」と「パンパン」:男性主体を構築する媒体
  • 第6章 狼少女の系譜—現代美術における赤ずきんの身体表象

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB08508291
  • ISBN
    • 9784787233363
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    266p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ