子ども理解のメソドロジー : 実践者のための「質的実践研究」アイディアブック

書誌事項

子ども理解のメソドロジー : 実践者のための「質的実践研究」アイディアブック

中坪史典編

ナカニシヤ出版, 2012.6

タイトル別名

子ども理解のメソドロジー : 実践者のための質的実践研究アイディアブック

タイトル読み

コドモ リカイ ノ メソドロジー : ジッセンシャ ノ タメ ノ シツテキ ジッセン ケンキュウ アイディア ブック

大学図書館所蔵 件 / 212

注記

各章末文献あり

内容説明・目次

目次

  • 1 子ども理解の方法としてのエピソード記述—保育や教育現場における心のやりとりを生き生きと描き出す
  • 2 子ども理解の方法としてのKJ法—子どもの遊びの姿から学びを可視化する
  • 3 子ども理解の方法としてのエスノグラフィー—“見る‐書く‐考える”営みが子どもを見る目を鍛える
  • 4 子ども理解の方法としてのサウンドエスノグラフィー—遊びにおける音の世界を通して子どもを理解する
  • 5 子ども理解の方法としての映像実践—映像を介してその子の「今、ここ」を語り合う
  • 6 子ども理解の方法としてのドキュメンテーション—レッジョ・エミリアのドキュメンテーション‐保育の羅針盤としての記録
  • 7 子ども理解の方法としてのラーニング・ストーリー—保育者、保護者、子どもがともに紡ぐ物語
  • 8 子ども理解の方法としての『子どもの経験から振り返る保育プロセス』—「安心度」「夢中度」という視点から子どもの「今、ここ」を見る
  • 9 子ども理解の方法としてのTAE—体験的に「わかっていること」を明確なことばにする

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ