色の科学

著者

書誌事項

色の科学

五感教育研究所編著

(B&Tブックス, . おもしろサイエンス||オモシロ サイエンス)

日刊工業新聞社, 2012.4

タイトル読み

イロ ノ カガク

大学図書館所蔵 件 / 108

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 山口英一

参考文献: p130-131

内容説明・目次

内容説明

世の中には“色”があふれていて、私たちを興奮させたり、危険を察知させたり、穏やかな気持ちへ誘うなどいろいろな影響を与えています。

目次

  • 第1章 色っていったい何だろう?(光と人間の目の構造の深い関係—人間の目は三つの色に別々に反応している;視細胞は光の三原色それぞれを敏感に感じ取る—色覚異常とは「区別のつきにくい色がある」こと ほか)
  • 第2章 大事な色のイメージとその活用(色は気持ちをコントロールする—明るい色は迫ってくるように見える「進出色」;補色の関係が生活の中でも重要な要素—より良いイメージや目立たせる効果 ほか)
  • 第3章 色の上手な使い方、色は体とも密接な関係(実感している「色の持つ健康効果」—緑のリラックス、冷え症には赤;色で自然治癒力、免疫力を高めていく—病院の色は自然な色を基調したものが多い ほか)
  • 第4章 人間がもっている五感と色の関係(五感で色を求め安らぐ—それは皮膚の放射エネルギー感覚?;五感の中で「視覚」の高さは絶対的—男女別では“耳男・鼻女”の傾向 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB09154671
  • ISBN
    • 9784526068713
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xi, 131p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ