書誌事項

社会学

市野川容孝著

(ヒューマニティーズ = Humanities)

岩波書店, 2012.6

タイトル読み

シャカイガク

大学図書館所蔵 件 / 267

注記

各章でふれた文献と参考文献: p171-183

内容説明・目次

内容説明

「社会学」という言葉をつくったオーギュスト・コントは、個性ある人々の有機的連帯として「社会」を捉え、個人や集団を互いに結びつける力に関する学として「社会学」を構想した。それは、同時代のどのような思想への対抗として考えられ、その何が今日批判されるべきか。本書では、十九世紀から二十世紀の医療社会学の流れをたどりながら、社会的なものの概念の変遷を検証する。自由・平等・連帯をキーワードに、社会学が現代に持ちうる役割を考える。

目次

  • 1 オーギュスト・コントと社会学—社会学はどのように生まれたか(いつでも、どこでも社会学はあった?;遡及的再集合化 ほか)
  • 2 医療社会学の系譜—社会学は社会の役に立つのか(社会学に先立つ医療社会学;ヴィレルメ ほか)
  • 3 社会的なものからの自由—社会学を学ぶ意味とは何か(社会化とは何か;スペンサー ほか)
  • 4 社会学的リベラリズム—社会学の未来に向けたその過去(M.ヴェーバーと『社会科学・社会政策論叢』;文化科学としての社会科学 ほか)
  • 5 各章でふれた文献と参考文献—何を読むべきか

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB09337966
  • ISBN
    • 9784000283304
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xi, 186p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ