19世紀イギリス外交と東アジア

書誌事項

19世紀イギリス外交と東アジア

小林隆夫著

彩流社, 2012.5

タイトル読み

19セイキ イギリス ガイコウ ト ヒガシアジア

大学図書館所蔵 件 / 113

注記

学位論文「イギリス東アジア政策と中国・朝鮮の宗属関係」(愛知学院大学, 2005年) に一部新たに論文を付け加えたもの

参照文献: p323-339

内容説明・目次

内容説明

イギリスの東アジア政策、その限界・矛盾・問題点とは—。伝統的地域秩序と近代西洋国際秩序のはざまで、外交官らはどのように行動し、その結果とは何だったのか。1860年代から日清戦争に至るまでの、東アジアにおけるイギリス外交の実態を外交文書から探る。

目次

  • 第1章 イギリスの東アジア政策の特徴と問題(東アジアにおける公式・非公式帝国の形成と問題;オールコックの天津条約改正交渉の限界と通商の低迷)
  • 第2章 トマス・ウェイドの中国政策(トマス=ウェイドと中国皇帝謁見問題;ウェイドと台湾出兵をめぐる日中紛争;マーガリ事件と芝罘協定—ウェイドの中国政策の変化;「琉球処分」をめぐる日中対立とウェイド)
  • 第3章 イギリスと中国・朝鮮の宗藩関係(ウェイドと一八八二年の英朝条約;パークスと第二次英朝条約;イギリスと甲申事変)
  • 第4章 一八八〇年代半ばの東アジア国際情勢の変動とイギリス(イギリスと清仏戦争;イギリスの巨文島占領と対中日政策;巨文島撤退をめぐる中英交渉と宗藩問題)
  • 第5章 イギリスと日清開戦への道(一八八七〜一八九四年)(巨文島占領期の日英関係(一八八五〜一八八七年);巨文島撤退後のイギリス極東政策;イギリスの上ビルマ併合とビルマ・チベット協定の成立(一八八六年七月二四日))

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ