Bibliographic Information

桃青から芭蕉へ : 詩人の誕生

松林尚志著

鳥影社, 2012.6

Title Transcription

トウセイ カラ バショウ エ : シジン ノ タンジョウ

Available at  / 19 libraries

Description and Table of Contents

Description

芭蕉芸術のターニングポイントと考えられる、宗匠の座を捨て談林を脱客していく過程を、『桃青門弟独吟二十歌仙』から『虚栗』への歩みに辿る。

Table of Contents

  • 1部 芭蕉の談林からの脱却—『桃青門弟独吟二十歌仙』から『虚栗』へ(江戸の談林俳諧と桃青万句への道;江戸の俳諧事情と杉風;独吟二十歌仙とその作者;独吟二十歌仙の作品;追加館子は桃青か;館子の作品;深川退隠—名聞利養を離れる;談林俳諧の盛衰の始終;談林俳諧と漢詩文調;『虚栗』新たな出発;連句の蕉風;談林の行方)
  • 2部 補論(芭蕉と義仲—もう一つの修羅;芭蕉の女人幻想—葛城の神へ寄せて;湖上花と湖水惜春—芭蕉と新古今歌人;芭蕉翁と荒凡夫兜太;杉風小論—芭蕉を支えた高弟;遁世の詩人内藤丈草)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB09392363
  • ISBN
    • 9784862653581
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    230p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top