書誌事項

〔実践〕特別支援教育とAT

金森克浩編集代表

明治図書出版, 2012.7-

  • 第1集
  • 第2集
  • 第3集
  • 第4集
  • 第5集
  • 第6集
  • 第7集

タイトル別名

実践特別支援教育とアシスティブテクノロジー

はじめてのAT入門 : VOCAとシンボル*使い方のコツ

学習のユニバーサルデザインにATを活用しよう : 特集

タイトル読み

ジッセン トクベツ シエン キョウイク ト AT

大学図書館所蔵 件 / 86

注記

第1集の背表紙表記: はじめてのAT入門 : VOCAとシンボル*使い方のコツ. 第2集の表紙表記: 特集 携帯情報端末が特別支援教育を変える. 第3集の表紙表記: 学習のユニバーサルデザインにATを活用しよう. 第4集の表紙表記: 合理的配慮を支えるための支援技術. 第5集の表紙表記: <視覚支援>で子どもにわかる伝え方. 第6集の表紙表記: AAC再入門 : 障害の重い子どもへのコミュニケーション支援

第3集の編者: 金森克浩, 梅田真理

第4-6集の表紙・奥付表記: タブレットPCを教室で使ってみよう!

内容説明・目次

巻冊次

第1集 ISBN 9784180376216

目次

  • 特集 はじめてのAT入門—VOCAとシンボル*使い方のコツ(提言 特別支援教育においてATが果たす役割;VOCAとシンボルの活用を考える;VOCAとシンボル*使い方のコツ)
  • 情報コーナー(Webサイト 黄昏スイッチくらぶ—みんなでつながる!教材とACC・ATの情報交換ブログ;研究会案内 信州特別支援教育カンファレンス—実践の知と技を コミュニケーション支援の達人を目指して;海外情報 諸外国のデジタル教科書について—韓国とアメリカを中心として;書籍紹介;知っておきたいAT用語 いまさら聞けないAT用語をピックアップ;あなたも使えるPCソフト紹介 すぐに授業で使えるiPadのアプリ集;教材製作コーナー お手軽VOCAの製作;目指せ「ATスペシャリスト」 ATスペシャリストの必要性)
巻冊次

第2集 ISBN 9784180576258

目次

  • 特集 携帯情報端末が特別支援教育を変える(携帯情報端末の活用を考える;携帯情報端末*活用のコツ)
  • TOPICS ソフト開発者に聞く(YumYumかたちパズル;たすくスケジュール;「ねぇ、きいて。」;知的障害と肢体不自由を併せ有する児童のための数概念学習アプリ)
  • 情報コーナー(Webサイト—「ぽっしゅん」bo‐yaのページ;研究会案内—北海道特別支援教育ICT活用PJ;海外情報—タブレット型端末の教育利用が進む米国事例の紹介;教材製作コーナー—iPadに外部スイッチを付ける;知っておきたいAT用語—いまさら聞けないAT用語をピックアップ2;携帯情報端末の活用—明日から使える実践の情報)
巻冊次

第3集 ISBN 9784181176136

目次

  • 学習のユニバーサルデザインにATを活用しよう—小・中学校で使える教材と支援機器(理論編(発達障害のある子どもに使える教材教具—使ったらできた!「できた」体験を味わわせるために;支援機器活用で変わる!読み書きの困難な子どもの学習;眼鏡のようにタブレットPCを活用しよう—自閉症・情緒障害特別支援学級での実践から);実践事例編(さまざまな場面でニーズに合わせたデジタル教材の活用;すべての子どもたちに最善の学びを;中学校理科におけるAT(支援技術) ほか))
  • 文部科学省の調査研究より どうなる?!電子教科書の行方—調査研究最前線(障害のある児童生徒のための教材配布インフラ構築に関する研究;「音声による教科用特定図書等や教材の在り方及びそれらを利用した効果的な指導方法や教育効果等に関する実証実験」について;発達障害等に適する電子教科書と教材の研究について)
  • 情報コーナー
巻冊次

第4集 ISBN 9784181276157

目次

  • 巻頭インタビュー 読み書き障害当事者に聞く!支援機器活用 井上智さん ATを活用したオレなりの「読み書き」
  • アウトライン(特別支援教育における合理的配慮とAT;DO‐IT Japanと学習の支援 ほか)
  • 実践事例編(発達障害;知的障害 ほか)
  • ミニ特集 ATを活用するために!外部機関との連携(高専との連携—「全国KOSEN福祉情報教育ネットワーク」が目指す特別支援教育機関との連携活動;大学との連携—電気通信大学と東京都立調布特別支援学校の取り組み ほか)
  • 情報コーナー(Webサイト;おススメの学習ソフト ほか)
巻冊次

第5集 ISBN 9784181286187

目次

  • ズームアップ当事者の声 神山忠さん/ATを活用した自分なりの「読み書き」生活について
  • アウトライン(視覚障害のある子どもにとっての視覚支援;聴覚障害のある子どもにとっての視覚支援 ほか)
  • 実践事例編(視覚障害のある子ども(立体コピーを用いた、手で触るパソコン画面;ICTを活用した視覚支援);聴覚障害のある子ども(本校における視覚支援について;見える校内放送(電子黒板)を活用した授業実践) ほか)
  • ミニ特集 文部科学省の調査研究より—ICTの活用による学習に困難を抱える子供たちに対応した指導の充実に関する調査研究事業(特別支援学級での事例;通級指導教室での事例 ほか)
  • 情報コーナー(Webサイト—国立特別支援教育総合研究所「iライブラリー」;タブレットソフトの情報—アプリ情報紹介 実践に役立つアプリ情報を手に入れよう ほか)
  • 一度は手にしたい本
巻冊次

第6集 ISBN 9784181296117

目次

  • アウトライン(今さら聞けないAACの基本;スイッチと入力装置入門 ほか)
  • 実践事例編(スイッチトイ1—スイッチで打楽器を鳴らしてみよう!;スイッチトイ2—自分で写真を撮ってみよう! ほか)
  • ミニ特集 障害の重い子どもたちの世界を変える!最新機器(OAK/重度重複障害の子どもの活動を支援する;Tobii/トビー視線入力装置の有効活用 ほか)
  • 情報コーナー(Webサイト—特別支援教育教材ポータルサイト(支援教材ポータル);支援機器・教材の紹介 ほか)
巻冊次

第7集 ISBN 9784182116162

目次

  • アウトライン(知的障害のある子どものICT活用はなぜ広がらないのか?;中重度の知的障害のある人へのICT活用 ほか)
  • 実践事例編(学習支援—iPadやiPod touchを活用した学習支援;学習支援—従来の発想(価値観)を超えて ほか)
  • ミニ特集 障害の重い子どもたちの世界を変える!最新機器(アシスティブ・テクノロジー・コンシダレーション;AT活用の自己評価マトリクス ほか)
  • 情報コーナー(Webサイト 香川県教育委員会ICT教材等データベース;支援機器・教材の紹介 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB09947606
  • ISBN
    • 9784180376216
    • 9784180576258
    • 9784181176136
    • 9784181276157
    • 9784181286187
    • 9784181296117
    • 9784182116162
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ