ケネディと冷戦 : ベトナム戦争とアメリカ外交

書誌事項

ケネディと冷戦 : ベトナム戦争とアメリカ外交

松岡完著

彩流社, 2012.8

タイトル別名

John Fitzgerald "Jack" Kennedy

タイトル読み

ケネディ ト レイセン : ベトナム センソウ ト アメリカ ガイコウ

大学図書館所蔵 件 / 123

この図書・雑誌をさがす

注記

「1961ケネディの戦争 : 冷戦・ベトナム・東南アジア」(朝日新聞社, 1999年刊) の完結編

参考文献: 巻末p9-45

内容説明・目次

内容説明

本書はベトナム戦争と冷戦をめぐるケネディの認識と行動そして外交政策の特徴を、「一九六三年」に焦点を当て三部構成で振り返る。

目次

  • 序章 ケネディ外交とベトナムの蹉跌(偶像崇拝をめぐる論争;見果てぬ夢;歴史の分岐点)
  • 第1部 冷戦の熱き戦場(フルシチョフとの握手;北京・モスクワ・ハノイ;自由世界の橋頭堡;危険な自己欺瞞;脅威は外から;神道社団の方法)
  • 第2部 撤退をめぐる煩悶(ベトナムからの離脱;段階的撤退計画;もう一つの好機;米国内政治の制約)
  • 第3部 交渉解決への遠い道(ベトナム中立化構想;ハノイ=サイゴン秘密交渉;ラオスのトラウマ;不信の二重奏)
  • 結論 介入深化の力学(米ソ協調の限界;戦場にとどまる決意;見えぬ和平への展望;ケネディ神話の逆)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ