近代日本思想としての仏教史学

書誌事項

近代日本思想としての仏教史学

オリオン・クラウタウ著

法藏館, 2012.9

タイトル別名

The study of Buddhist history as modern Japanese thought

Kindai nihon shisō to shite no bukkyō shigaku

タイトル読み

キンダイ ニホン シソウ トシテノ ブッキョウ シガク

大学図書館所蔵 件 / 106

注記

その他のタイトルは副標題紙裏 (p[12]) による

学位請求論文「近代思想史としての仏教学 : 国民国家と僧風刷新の歴史記述」(東北大学, 2010年) を土台としたもの

文献一覧: p311-332

内容説明・目次

内容説明

近代国家の形成過程で「日本仏教」の概念がどのように作られたのかを見直すことにより、新たな日本仏教史の可能性を拓く意欲的論考。第6回(財)国際宗教研究所賞受賞論文、ついに公刊。

目次

  • 第1部 国民国家と「仏教」をめぐる歴史叙述(「日本仏教」以前—原坦山と仏教の普遍化;「日本仏教」の誕生—村上専精とその学問的営為を中心に;大正期における日本仏教論の展開—高楠順次郎の仏教国民論を題材に;十五年戦争期における日本仏教論とその構造—花山信勝と家永三郎を題材として)
  • 第2部 僧風刷新と「仏教」をめぐる歴史叙述(伝統的な語りにみる僧侶の自己批判—諸宗同徳会盟の仏教言説を中心に;近代仏教(史)学の成立と近世僧侶の「堕落」;僧侶批判と「実証史学」—辻善之助をめぐって;近世仏教堕落論の批判と継承—戦後日本の学界を中心に)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ