書誌事項

日本の狩猟文化について考える : シンポジウム報告

京都造形芸術大学芸術文化学科, 2002.3

タイトル別名

日本の狩猟文化について考える

タイトル読み

ニホン ノ シュリョウ ブンカ ニツイテ カンガエル : シンポジウム ホウコク

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

講師: 山折哲雄, 野本寛一, 田口洋美, 中村生雄, 中沢克昭, 宮崎学, 中路正恒, 赤坂憲雄

表紙写真: 宮崎学

収録内容

  • なぜ今狩猟を問うのか / 山折 哲雄
  • 狩猟民族粗耕 : 頬抜と猿丸太夫を緒として / 野本 寛一
  • マタギという生き方 : 近代日本の狩猟文化の中のマタギの問題 / 田口 洋美
  • 狩猟と牧畜のあいだ : <野生>はどう認識されてきたか? / 中村生雄
  • 桓武の遊猟と王朝文化としての狩猟 / 中沢克昭
  • 野生動物の生と死 / 宮崎学
  • ディスカッション / 司会 赤坂憲雄, 中路正恒

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB10825322
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    [2], 108p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ