書誌事項

子ども・家族支援に役立つ面接の技とコツ : 「仕掛ける・さぐる・引き出す・支える・紡ぐ」児童福祉臨床

宮井研治編 ; 川畑隆 [ほか] 著

明石書店, 2012.11

タイトル別名

子ども家族支援に役立つ面接の技とコツ : 仕掛けるさぐる引き出す支える紡ぐ児童福祉臨床

面接の技とコツ : 子ども・家族支援に役立つ

タイトル読み

コドモ・カゾク シエン ニ ヤクダツ メンセツ ノ ワザ ト コツ : 「シカケル・サグル・ヒキダス・ササエル・ツムグ」ジドウ フクシ リンショウ

大学図書館所蔵 件 / 195

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の著者: 衣斐哲臣, 菅野道英, 笹川宏樹, 梁川惠, 伏見真里子, 大島剛

参考文献: p254-255

内容説明・目次

内容説明

子どもの発達・非行・虐待相談で、相談対象者が「来てよかった」と思える面接を行なうにはどうすればよいか。児童福祉の現場で家族支援に長年携わってきた著者たちが、豊富な事例を元にそのヒントをわかりやすく解説する。

目次

  • 1 面接の基本(ジョイニングに始まりジョイニングに終わる)
  • 2 目的に応じた面接(仕掛ける面接1—「変化への抵抗」を超える実践例;仕掛ける面接2—子どものそだちの安全を保障するために;さぐる面接1—バリエーションに富んだ臨機応変な面接をめざして;さぐる面接2—親に信頼され納得してもらえる発達相談;引き出す面接—相手にどうするかを考えてもらう;支える面接—相手にどうするかを考えてもらえそうにない場合;物語を紡ぐ面接—子育ち・親育ち、家庭の生育歴をふりかえる)
  • 付録 併行する2視点による対人援助面接

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ