エトノスとトポスで読むアメリカ文学

書誌事項

エトノスとトポスで読むアメリカ文学

伊藤章著

英宝社, 2012.11

タイトル読み

エトノス ト トポス デ ヨム アメリカ ブンガク

大学図書館所蔵 件 / 62

注記

引用文献: 各章末

巻末に索引あり

内容説明・目次

内容説明

アジア系は北米をホームにできるのか?カルロス・ブロサン/ジョン・オカダ/フランク・チン/ジョイ・コガワ/ショーン・ウォン/バーラティ・ムーカジ/シンシア・カドハタ/ロイス・アン・ヤマナカ/チャンネ・リーらが描く土地と人間のつながりを模索するユニークなエスニック文学論。

目次

  • 序 エトノスとトポスで読むアメリカ文学
  • 第1部 アジア系作家を読む—日系・中国系・フィリピン系・韓国系・インド系(ブロサンの『心のなかのアメリカ』とオカダの『ノー・ノー・ボーイ』、チンの「鶏小屋のチャイナマン」にみるアイデンティティの探求;ジョイ・コガワの『おばさん』(その一)—記憶を歴史にするために;ジョイ・コガワの『おばさん』(その二)—海と森と大平原と、あるいは『おばさん』にみる原型的想像力;チャンネ・リーの『ネイティヴ・スピーカー』(その一)—『ネイティヴ・スピーカー』における英語イデオロギー;路上には魔力が潜んでいる—シンシア・カドハタの『浮世』;みんな移動している、すべてが動いている—バーラティ・ムーカジの『ジャスミン』)
  • 第2部 トポスから読むアメリカ—ハワイ・カリフォルニア・ロサンゼルス・ニューヨーク(ハワイ・ローカル文学と植民地時代の記憶—マリー・ハラとロイス・アン・ヤマナカ、メイヴィス・ハラの短編を読む;カリフォルニアをホームとすること—ブロサンの『心のなかのアメリカ』とウォンの『ホームベース』;ウェストの『いなごの日』とファンテの『塵に訊け』にみるロサンゼルス—夢の墓場、砂漠の悲しい花;トム・ウルフの『虚栄の篝火』—一九八〇年代のニューヨーク都市小説;チャンネ・リーの『ネイティヴ・スピーカー』(その二)—ジョン・クワンの栄光と挫折)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB11472851
  • ISBN
    • 9784269740259
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    306p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ