書誌事項

新宿学

戸沼幸市編著 ; 青柳幸人, 高橋和雄, 松本泰生著

紀伊國屋書店, 2013.2

タイトル別名

Shinjukugaku

タイトル読み

シンジュクガク

大学図書館所蔵 件 / 101

この図書・雑誌をさがす

注記

新宿の歴史年表: p245-254

参考文献一覧: p262-267

内容説明・目次

内容説明

江戸時代の新場と遊郭、玉川上水、大名屋敷が、新宿発展の原点だった。一日350万人の乗降客を誇る世界最大のターミナル駅を中心に、新宿のこれからを展望する。図版90点・「淀橋・追分・御苑,散策大路・散策小路めぐり」まち歩きガイド付。

目次

  • 私の新宿、そして新宿学
  • 「新宿学」序説
  • 新宿のまちの地理・地形・植生
  • 街道・宿場の設置と内藤新宿の変遷
  • 江戸大名屋敷の変遷とまちの移り変わり
  • 江戸を支えた神田上水・玉川上水と新宿
  • 鉄道の発達と新宿東口商空間の発展
  • 新宿文化を創った老舗たち
  • 新宿のエスニックな歓楽街、歌舞伎町界隈
  • 西新宿超高層都市計画—日本初の超高層ビル街の誕生
  • 新宿の未来図

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ