Bibliographic Information

生物化するコンピュータ

デニス・シャシャ, キャシー・ラゼール著 ; 佐藤利恵訳

講談社, 2013.9

Other Title

Natural computing

生物化するコンピュータ

Title Transcription

セイブツカ スル コンピュータ

Available at  / 119 libraries

Note

「生物化するコンピュータ」年表: p263-268

Description and Table of Contents

Description

未来のコンピュータは生物と見分けがつかなくなる?自分で自分を修理するロボット、DNAや細菌を使う超並列コンピュータ、耐久性の低下を自ら知らせてくれる橋…。宇宙工学、金融学、医学などさまざまな分野で「生物とコンピュータの融合」はどこまで進んでいるのか。生物化するコンピュータの研究で世界をリードする科学者16人が語る未来像。

Table of Contents

  • 第1部 アダプティブ・コンピューティング(ロドニー・ブルックス—アニマル・ルール;グレン・リーヴスとエイドリアン・ストイカ—遠い惑星へ向かうための設計;ルイス・クオルス—設計チームを進化させる;ジェイク・ラヴレスとアムルト・バーランベ—大きな波に乗る;ナンシー・レヴェソン—「それがシステムなんだよ、お馬鹿さん)
  • 第2部 生きた素材を利用する(ネッド・シーマン—生命の端っこ;ポール・ローゼムント—命あるものは芸術を装う;スティーヴン・スキエナ—バグをプログラミングする;ジェラルド・サスマン—一〇億個の生物コンピュータを作る;ラディカ・ナグパル—ローカルからグローバルへ)
  • 第3部 物理学と速度(モンティ・デノー—スピードの設計者;デヴィッド・ショー—アントンと偉大なフェムトスコープ;ジョナサン・ミルズ—自然現象を利用する;スコット・アーロンソン—物理学の新法則を見つけ出す)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB13525664
  • ISBN
    • 9784062165341
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Original Language Code
    eng
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    269p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top