イェッペセン対位法 : パレストリーナ様式の歴史と実習

書誌事項

イェッペセン対位法 : パレストリーナ様式の歴史と実習

クヌート・イェッペセン著 ; 柴田南雄, 皆川達夫訳

音楽之友社, 2013.10

タイトル別名

Counterpoint : the polyphonic vocal style of the sixteenth century

Counterpoint Knud Jeppesen

対位法

タイトル読み

イェッペセン タイイホウ : パレストリーナ ヨウシキ ノ レキシ ト ジッシュウ

大学図書館所蔵 件 / 31

この図書・雑誌をさがす

注記

「對位法」 (東京創元社, 1955年刊) の改題・復刊

内容説明・目次

内容説明

16世紀声楽ポリフォニーの最良の教科書、ついに復刊!和声を内包した線的な音楽であるバッハの様式に対し、純粋に線と線の関係を追求するパレストリーナ様式の対位法を、豊富な譜例とともに、明晰に解説。理論的問題と実践的問題が絶妙のバランスで扱われ、音楽技法の基本原理を正確に学ぶことができる。

目次

  • 第1部 序章(対位法理論の歴史的概観;技法上の諸特徴)
  • 第2部 対位法実習(2声対位法;3声対位法;4声対位法;4声以上の対位法;カノン;モテット;ミサ)
  • 補遺(声楽フーガ;2重・3重・4重対位法;最も主要な規則の総括)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB13637475
  • ISBN
    • 9784276105539
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    270p
  • 大きさ
    27cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ