微生物燃料電池による廃水処理システム最前線

書誌事項

微生物燃料電池による廃水処理システム最前線

新日本編集企画編集

エヌ・ティー・エス, 2013.10

タイトル読み

ビセイブツ ネンリョウ デンチ ニヨル ハイスイ ショリ システム サイゼンセン

大学図書館所蔵 件 / 68

この図書・雑誌をさがす

注記

文献: 各章末

監修: 渡邉一哉

内容説明・目次

目次

  • 序論 微生物燃料電池開発の現状と今後の展望
  • 第1編 微生物機能解析と探索(生物機能解析;微生物燃料電池向け電気生成微生物探索)
  • 第2編 微生物燃料電池効率化技術(メタゲノムによる微生物燃料電池群集構造解析;超音波による微生物の操作を利用した微生物燃料電池の高性能化技術;微生物燃料電池用アノードの開発;電流生産微生物を集積・パッケージする炭素分子アノード;微生物燃料電池用カソードの開発)
  • 第3編 バイオマス型微生物燃料電池の開発(廃水処理向け微生物燃料電池開発;牛糞を原料とする微生物燃料電池の開発;バイオマス活用型微生物燃料電池)
  • 第4編 微生物燃料電池による廃水処理システム開発(微生物燃料電池によるヘドロ浄化システムの開発;微生物燃料電池技術を用いた環境モニタリング用電源(水田発電);スタック型微生物燃料電池による省・創エネルギー排水処理システムの開発;微生物燃料電池を用いた水質センサの開発)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ