書誌事項

中国抗日映画・ドラマの世界

劉文兵 [著]

(祥伝社新書, 342)

祥伝社, 2013.10

タイトル別名

中国抗日映画ドラマの世界

タイトル読み

チュウゴク コウニチ エイガ・ドラマ ノ セカイ

大学図書館所蔵 件 / 70

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p210-212

内容説明・目次

内容説明

中国では、なぜ抗日をテーマにした映画・ドラマが製作されつづけるのか?戦中のプロパガンダ作品から、現在の娯楽作品まで。80年におよぶ、抗日映画(抗日ドラマ)の歴史から見えてくるもの—

目次

  • 第1章 蒋介石時代の抗日映画—一九三二〜四九年(曖昧な日本批判;戦中の抗日プロパガンダ;戦後の偏った戦争表象)
  • 第2章 毛沢東時代の抗日映画—一九四九〜七六年(建国初期の過酷な戦争表現;「抗日ゲリラもの」の隆盛;文革中の屈折した日本人像)
  • 第3章 改革開放後の抗日映画(日中蜜月期とアンビヴァレントな日本のイメージ;高度経済成長期と抗日映画の娯楽大作化)
  • 第4章 テレビ時代の抗日ドラマ(近年、抗日ドラマが多くつくられた理由;『水戸黄門』のような世界;歴史のエンターテインメント化;歴史認識をめぐる葛藤;勝者としての自己表象;抗日ドラマの英雄像;日中関係を映す鏡;抗日ドラマの行方)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ